FIATパンダ30 です。今回イタリアで2台見つけてもらいました。

日本に正規輸入されたFIATパンダは、パンダ1000、パンダ1100、4WDなどで、ジウジアーロデザインの人気のあるクルマです。

中でもパンダ45(ヨンゴ)は,本当に珍しい、珍しい、珍しい極希少車ですが、45の前に30と言う初期モデルがあったのです。今回の輸入車はこの初期モデルのFIATパンダ30になります。それも2台です。

 

FIATパンダ30のエンジンは、どちらかと言うと500や126に近い空冷2気筒になります。

パンダ45のエンジンは、水冷900ccです。

 

初期モデルのFIATパンダ30から1,000cc、1,100ccのちに900ccも出て、最後はマルチインジェクションの1,100ccになり、初期モデルパンダは2ndパンダに変わりました。

そして現在の3代目パンダツインエアに様変わりした経緯があります。

スティルベーシックでは、今回初代FIATパンダ30の純正カラーの黒をイタリアで探してもらい、1981年と1982年の2台を見つけてもらいました。

コンテナはすでにイタリアを出港して日本に向かっております。(2022年9月現在)

ワンオーナー未レストア車走行距離35,000キロ1982年製FIATパンダ30

 

何と1982年製のパンダ30は、ワンオーナーでオリジナルカラーの未レストア車という稀少さ!!!走行距離35,000キロです。
大事にされていたクルマだったようで、保管状態良好と奇跡のような状態です。

前期型の特徴のシートはハンモックシートです。

とても簡素なシートですが、こちらのシートは外してハンモック型になるそうです。オシャレですね。

 

1981年製FIATパンダ30、走行距離は60,000キロ

もう一台は1981年製のパンダ30で、走行距離は60,000キロ、こちらも走行距離が少ないですね。
こちらは初期モデルでヘッドレストも無いタイプのシートです。

 

稀少なこれらのパンダ30は、2022年10月末までには清水港に到着する予定です。お楽しみに!!!

 

 

お気軽にお問い合わせください

 

    内容をご確認の上チェックを入れてください。