初年度登録2015年1月 ラーダニーバ4WD 1700cc 距離9300キロ、インジェクション
色 マルーン、実走行のワンオーナー車になります。カークーラー付き!車検 令和8年1月24日
実は自分はラーダニーバが大好きなんです。。。ちょっと前まで初期型のラーダニーバを10年間所有していましたが、1年前に売ってしまいちょっと寂しくなっていたんです、、なかなか手に入らないラーダニーバ。。諦めていたのですが、たまたま当店でのお客様の下取りで、奇跡的に、別のラーダニーバ再入庫致しました、こちらはインジェクションのイモビライザー付きラーダニーバになります。なんとお客様が新車で購入して9000キロしか乗っていないラーダです。入庫時にはツヤも無くなっていたので当店で塗装や美装など色々メンテナンスしていました。内装もまだ新車の匂いがほのかにするくらいの車です、結構ラーダーニーバは4WDですので割と使い込む方が多くて、よく走りますし距離も自ずと伸びた車が多いんです、、😅 今回ホイールも再塗装してタイヤも新品に交換しました、カークーラーもフロントラジエーター前にコンデンサーがある為、コンデンサがある分ラジエーターに風が当たらず走っていても水温が上がってしまう為、前所有者さんがカークーラーキットを外していました、しっかり保管してくれてありましたので再度調整や空気の通り方を計算して位置も直したりしてだいぶ水温は落ち着いています、もう少し処置をしたいと思っています、そしたら夏場に水温も上がらずカークーラーも使えるようになってくれれば、、、と思っています。もう少し作業をしておきます、結局ロシア製ですの極寒の地ですのでクーラーは必要なかった国ですので、(今はロシアも暑いですね。。)暑い国のクーラーとは感覚が違います、ですのでエアコンでは無くオプションの吊り下げのカークーラーです。付いていてラッキー!位に考えて頂けたら、、と思います。自分が思うには現在の車のエアコンとは違いますので室内がキンキンに冷えるか?と言うか涼しい風が出て、水温を気にしながら、信号待ちでは渋滞ではカークーラーは止めて、走り出したらカークーラーを付ける、、位の感覚で使ってくれた方が嬉しい装備になります、何せロシア製のオプションの後付けカークーラーですので、、過度に期待せず、そんな贅沢装備よりも面白い走りと、可愛いスタイリングでそんなものは後回しですと考えます。。暑いのは夏の暑い3ヶ月の我慢だけです、、他の9ヶ月はクーラーは関係ありません、すみません自分の勝手な自分の主観です😅😅ずっと初代ラーダを乗ってメンテナンスしていましたので大体故障するところは直してあります。
車両金額 ASK 全国に納車致します。希少なラーダーの低走行、使用感が少ないワンオーナー車です、お問い合わせください。