FULL ORDER

イタリアで一目ぼれ

出会いはイタリア留学中。。。ステキな響きでございます
ジャルディは台数が少ないのでなかなかレストアベースになる車両がなくそれでもどうしてもジャルディがという本人のご希望を叶えるべく探しあてました・・・この姿は痛々しいですが板金塗装で復活させましょう ドアはザクザクなのでイタリアから只今取り寄せ中です。フルオーダーの詳細は後日UP致します

内外装品すべてはずし板金に入りました


板金中です

只今 板金中です。
鉄板で 「無い部分」 は作ります。
サビや穴はパテではなくがっつり鉄板をあて補強します
ドアの腐れがひどかったのでイタリアから取り寄せています
入荷次第アップ致します。



板金中

「ない」部分は 床同様に鉄板で作りました。
リアゲートの部分は腐りがひどくホロホロでした
鉄板をあてがっつり板金しています。

エンジンO/H入門!

自分の乗る車の事を覚えたい 知りたい
そんな青年のアツき気持ちにお応えして・・・
「やってみればあ」って感じで ご本人登場!!
・・・・・ひたすらバラバラにするだけなんですけどね・・
いやいや実際はしびれます・・

親子教室

先週に引き続き青年登場!と思いきや お父さんも参加です
町のモータース風のつなぎも微笑ましく見えます。
うーん良き図ですね。

今日は先週バラしたエンジンのカバーの塗装剥離と磨きに挑戦です。バーナーで古い塗装を浮かせてから金ブラシでこすり落とします。バーナーは重いし一点に集中すると穴があいてしまうしなかなか難しいんです。浮いた塗装を金ブラシでゴシゴシこすり落とします 焼きが足りないと残ってしまいます。綺麗に磨きあがりました!!

エンジン組んでます

エンジンカバーの塗装完了!!
きれいに磨いてもらったので塗るのがもったいないくらいでした。。。
只今エンジンを組んでおります
チェーンカバー、オイルパンなどはエンジンルームをあけた時に見えるところなのでブラスト処理しました
これからクリアーを噴きます

イタリアからドアが入荷しました

大変お待たせしました
ドアがイタリアから入荷しました
板金も終わっていますのでこれから塗装に入ります

ドアの板金完了

年末にイタリアから入荷した「ドア」の板金が完了しました。

ドア加工が終わりました

さすがイタリアです
新品の純正のドアなのにまったくもってピタリときません
板金屋で加工してもらいました

あと「前の塗装のタレ」の直しにとっても時間がかかってしまいました こちらも完了しました
今週サフ(下地)が入る予定です

塗装中です

前の塗装のタレの直しがやっと終わり 新品のドアの調整も終わり やっと塗装にはいりました

まずは中から塗っていきます

これから外側の塗装に入ります

板金塗装完了!

お待たせしました!
板金塗装が終わり車両が店に戻りました。
エンジン ミッションはすでに組みあがっていますので
配線から始めています。

配線中です

エンジン ミッションを積み 只今配線中です

内張り完成など

内張りを装着しました
カーペットも取り付け中です
センターコンソールも塗装しなおし綺麗になりましたよ!

ガラスも徐々に取り付けしております

前開きのジャルディやDタイプに必需品のドアストッパーです。これがないと開きすぎてしまいます。
ちゃんと取り付けましたのでご安心を

ガラスがはまりました

リアのクオーターにガラスがはまりました
これで全部のガラスがはまりました

只今 シート待ちです。
黒地に赤のパイピングのシートです。
シートの色や色の組み合わせももちろんオーナーさんのオリジナルです。
フルオーダーの楽しいところですね。

おとーさん!!シートが完成しました!

お待たせしております。
シートがあがってきました
黒に赤のパイピングです