
大変お待たせしております。板金作業が大変大掛かりで新品パネルへの取り替え作業をしています。
途中作業が飛んでしまっておりますが、新品パネルにて各部分交換し板金作業が、完了しました。下色を塗り内装エンジンルーム、フロントフード内をご希望のカラーに塗装しました。
外装の塗装も完了致しました。
フロントフードやドア等も塗装完了致しました。
板金塗装が完了致しましたのでお店に戻りました。
脚廻りを分解し、古いアンダーコートを削り落とし、
錆止め処理をしました。
アンダーコート吹き付け完了しました。
ウインドー回り等組付けしました。
足回りパーツを洗浄サンドブラストをして塗装後組つけしていきます。
ホイールの塗装を剥離し、再塗装しました。
タイヤ、チューブ新品を組つけしました。
- ブレーキのエア抜きをし、地に着きました。
- もうしばらくお待ち下さいませ。
- 配線作業中です。接触不良の起き難くく入手しやすいブレード型ヒューズボックス取付けです。
- 配線作業はほぼ完了しました。
- 灯火類、インジケータ等電源を入れて確認しました。問題なく作動致しました。レバースイッチは新品を取付けました。メーターは後程オーバーホールし綺麗にします。
- トランスミッションを分解して洗浄しました。
- 各ギアシンクロ、ベアリングを点検し痛みのあるものは、交換します。
ディファレンシャルギアも分解点検しました。
組み立てていきます。完成致しました。
ミッションを積みました。
エンジンを分解して洗浄致します。
分解中です。
分解して洗浄しました。
エンジンケースも綺麗にしました。その後650cc用にボーリング加工致します。
エンジンケースのボーリングが完了致しましたので、エンジンを組み立てる為シリンダースペーサー等準備しました。
エンジンカバーも塗装しました。
シリンダーヘッドもバルブを分解摺合せを致しました。あたりを確認しOリングを取り付け組み直しました。
エンジンを組み立てています。
完成しました。
シートや内張りも同時に制作しています。
![]()
ドアアウターハンドル新品取り付けしました。
エンジンが完成致しましたのでスターターをオーバーホールしワイヤー類を引きました。
エンジンを積みました。
エンジン始動し調整しています。
ガソリンタンク新品を洗浄し取り付けました。ユニットも新品にしました。
外観ショートパーツを取り付けしました。
![]()
![]()
![]()
![]()
お持ち込みのドライブレコーダー前後、ETC取り付け致しました。
![]()
エンジンフード下開きステー取り付け致しました。
![]()
ひび割れが有りましたステアリングも溶着補修、塗装をし取り付け致しました。
調整と試運転をしております。もう少しです。