
外装ニューペイント、ホイール塗装、外装ショートパーツ、ウインドウシール類交換、シート張替えエンジンミッションリビルド等作業を行います。
足回りを点検分解していきます。
ブレーキ主要部品類、ホイールシリンダー4個、ブレーキホース4本マスターシリンダー、ブレーキスイッチ、ブレーキリザーバータンクホース等交換していきます。
足回り整備の合間に錆びたホイールも仕上げていきます。
塗装を剥離研ぎ。
塗装完了。
タイヤ、チューブ取り付け。
タイロッドブーツも交換グリスアップも完了です。
ホイールを取り付け下ろしました。
126ミッションを降ろします、真っ黒です。
見た目は真っ黒でしたが、メンテナンスは良く内部はとても良好でした。
分解洗浄しました。
ドライブシャフトブーツ交換し、組み直しました。
積みました。
錆びていたガソリンタンクも錆を削り塗装し、取り付けました。
ガラスや細かいパーツを取り付けします。
エンジンを分解していきます。外観の汚れは有りますが管理がよく内部は綺麗な状態でした。
更に各パーツをサンドブラスト等を使い綺麗にしエンジンを組み立てていきます。
シリンダーヘッドはカーボンがびっしりでした。
カーボン除去、バルブを摺合せしシールをつけ直し組み立てました。
キャブレターもオーバーホールしました。
エンジンカウリングカバーも古い塗装を剥離し赤で塗装しました。
途中と完成の図です。
エンジンが完成しましたので、ワイヤー類を新品に交換し点火コイルや永井電子セミトラCDI等取り付けしました。
スターターモーターも分解再塗装、ブラシ新品交換グリスアップ等を施し取り付けます。
載せました。
配線や燃料ホース等取り付け、オイル類を入れて始動しました。快調です。。